2006年6月号 通巻NO.481
在庫〇
カテゴリー | タイトル | 筆者名 | |
巻頭言 | 今なぜ女子教育か | 後藤 祥子 | ゴトウショウコ |
今月のテーマ | 私立大学のガバナンス | 鳥居 泰彦 | トリイヤスヒコ |
今月のテーマ | 私立大学の公共性 | 清成 忠男 | キヨナリタダオ |
今月のテーマ | 私学行政の現状と課題 | 片山 純一 | カタヤマジュンイチ |
今月のテーマ | 私立大学ガバナンスの現状 | 瀧澤 博三 | タキザワヒロミツ |
今月のテーマ | 私立大学ガバナンスの課題-関西学院大学の場合- | 平松 一夫 | ヒラマツカズオ |
今月のテーマ | 私立大学ガバナンスの課題 | 黒田 壽二 | クロダトシジ |
今月のテーマ | 経営組織の改善と意識の改革 | 藤田 幸男 | フジタユキオ |
今月のテーマ | 法人組織と教学組織の調和 -学長のリーダーシップが鍵- | 草原 克豪 | クサハラカツヒデ |
今月のテーマ | 私学経営の社会的責任 -情報の積極的開示の観点から- | 松本 香 | マツモトカオル |
今月のテーマ | 日本型私立大学の転換点 | 金子 元久 | カネコモトヒサ |
今月のテーマ | 韓国の私立大学問題 | 馬越 徹 | ウマコシトオル |
書評・紹介 | エイブラハム・フレックスナー著 坂本辰朗・羽田積男・渡辺かよ子・犬塚紀子訳 『大学論 アメリカ・イギリス・ドイツ』 | 舘 昭 | タチアキラ |
書評・紹介 | 土持ゲーリー法一著 『戦後日本の高等教育改革政策』 | 絹川 正吉 | キヌカワマサキチ |
一滴 | 評価を恐れず、逆評価すべし | ||
研究ノート | 英国における科学技術人材について-ロバーツ報告とその後- | 村田 直樹 | ムラタナオキ |
セミナー報告 | 2005年度IDEセミナー報告-6 東北支部 | 宮腰 英一 | ミヤコシエイイチ |