2014年10月号 通巻NO.564
在庫〇
カテゴリー | タイトル | 筆者名 | |
巻頭言 | ポストインダストリアル社会の到来に向けて | 木村 孟 | キムラツトム |
今月のテーマ | 大学の教育改革とICT | 安浦 寛人 | ヤスウラヒロト |
今月のテーマ | ICTは日本の大学教育を変えるのか | 吉田 文 | ヨシダアヤ |
今月のテーマ | JMOOCの可能性 | 福原 美三 | フクハラヨシミ |
今月のテーマ | 東京大学のMOOC配信の取り組み | 村山 斉・荒 優・藤本 徹・山内 祐平 | ムラヤマヒトシ・アラユウ・フジモトトオル・ヤマウチユウヘイ |
今月のテーマ | 京都大学のICT戦略 | 美濃 導彦 | ミノウミチヒコ |
今月のテーマ | 長崎大学の主体的学修とICT | 村田 嘉弘 | ムラタヨシヒロ |
今月のテーマ | 島根大学と教学IRの展開 | 肥後 功一 | ヒゴコウイチ |
今月のテーマ | 近畿大学におけるSNS活用事例 | 鞆 大輔 | トモダイスケ |
今月のテーマ | 京都光華女子大学のEM | 阿部 一晴 | アベイッセイ |
今月のテーマ | ICTと大学 | 白井 克彦 | シライカツヒコ |
今月のテーマ | ICT利用とアメリカ高等教育の進展:その潮流と意義 | 飯吉 透 | イイヨシトオル |
一滴 | 学長対教授会 | ||
書評 | 金成隆一著『ルポMOOC革命 無料オンライン授業の衝撃』 | 渡部 信一 | ワタベシンイチ |
海外大学最新事情 | フランス高等教育におけるデジタル化計画 | 小島 佳子 | コジマケイコ |
取材ノート | 取材ノートから | 松本 美奈 | マツモトミナ |
付録 | 第114回IDE理事会報告 |