2021年入学者選抜─改革論議とコロナ禍の中で─

2021年7月号 通巻NO.632

在庫〇

カテゴリー タイトル 筆者名  
巻頭言 学びの柔軟化 ─教育再生実行会議ワーキング・グループに参画して─ 日比谷 潤子 ヒビヤジュンコ
今月のテーマ 入試改革 ─軌跡と課題 金子 元久 カネコモトヒサ
今月のテーマ 入学者選抜改革の問題をどうみているか 荒井 克弘 アライカツヒロ
今月のテーマ これまでの入試改革議論を総括する 横山 晋一郎 ヨコヤマシンイチロウ
今月のテーマ 2021年度入学者選抜を振り返る ─「ひらく 日本の大学」調査結果から─ 増谷 文生 マスタニフミオ
今月のテーマ 大学入学者選抜改革へのスタンス 岡 正朗 オカマサアキ
今月のテーマ 入学試験では何を測定しているのか 松尾 太加志 マツオタカシ
今月のテーマ コロナ禍の大学入試 ─信頼回復に向けて─ 芝井 敬司 シバイケイジ
今月のテーマ 私立大学における入学者選抜試験考 ─「セレクション」から「マッチング」の時代へ─ 小出 秀文 コイデヒデブミ
今月のテーマ 高校から見た2021年春の入学者選抜 萩原 聡 ハギワラサトシ
今月のテーマ 高校から見た2021年大学入学者選抜と大学入試改革 吉田 晋 ヨシダススム
今月のテーマ 北海道大学におけるオンライン入試の事例 藤田 修・池田 文人 フジタオサム・イケダフミヒト
今月のテーマ 一般選抜入学試験における英語独自試験の廃止について─私立大学における一つの判断として─ 松井 秀征 マツイヒデユキ
今月のテーマ 個別選抜におけるCBT活用─佐賀大学の事例─ 西郡 大 ニシゴオリダイ
今月のテーマ 2021年春入試の実態 石井 塁 イシイ
今月のテーマ 初めての大学入学共通テストを終えて 前田 幸宣 マエダ
時の課題 いわゆる「大学ファンド」の創設について 杉野 剛 スギノタケシ
一滴 官僚はどこへ行くのか    
書評 中村 高康編『大学入試がわかる本 ─改革を議論するための基礎知識─』 伊藤 実歩子 イトウミホコ
取材ノート 取材ノートから 増谷 文生 マスタニフミオ