2012年5月号 通巻NO.540
在庫△
カテゴリー | タイトル | 筆者名 | |
巻頭言 | 終末期を迎えた戦後日本の大学 | 安西 祐一郎 | アンザイユウイチロウ |
今月のテーマ | グローバル化の中の大学 | 佐藤 禎一 | サトウテイイチ |
今月のテーマ | 学生の国際流動 | 杉村 美紀 | スギムラミキ |
今月のテーマ | 学生交流の国際的動向 | 横田 雅弘 | ヨコタマサヒロ |
今月のテーマ | グローバル化と世界大学ランキング | 米澤 彰純 | ヨネザワアキヨシ |
今月のテーマ | 大学教育の国際化 | 岸本 喜久雄 | キシモトキクオ |
今月のテーマ | 国際化と学位の質保証 | 石橋 晶 | イシバシアキ |
今月のテーマ | 大学の国際的開放度 | 山上 浩二郎 | ヤマガミコウジロウ |
今月のテーマ | グローバル30の成果と課題―明治大学 | 勝 悦子 | カツエツコ |
今月のテーマ | グローバル30の成果と課題―筑波大学 | 辻中 豊 | ツジナカユタカ |
今月のテーマ | グローバル化政策の10年 | 義本 博司 | ヨシモトヒロシ |
災害と大学 | 阪神・淡路大震災及び東日本大震災と神戸大学 | 田中 泰雄 | タナカヤスオ |
書評 | 大崎 仁著『国立大学法人の形成』 | 黒木 登志夫 | クロキトシオ |
付録 | 「アメリカの春」は来るか? | ウイリアム・カミングス/訳:天野 郁夫 | ウイリアム・カミングス/アマノイクオ |
取材ノート | 取材ノートから | 横山 晋一郎 | ヨコヤマシンイチロウ |
付録 | 2011年度IDEセミナー報告(IDE中国・四国支部) | 大膳 司 | ダイゼンツカサ |
付録 | 森亘IDE大学協会会長逝去 |