2017年6月号 通巻NO.591
在庫〇
カテゴリー | タイトル | 筆者名 | |
巻頭言 | 人材と経営の高度化 | 大江 淳良 | オオエアツヨシ |
今月のテーマ | これからの大学職員の人事マネジメント | 上杉 道世 | ウエスギミチヨ |
今月のテーマ | 専門職化と高度化 | 金子 元久 | カネコモトヒサ |
今月のテーマ | 東京工業大学事務職員のマネジメント ─現状と課題─ | 芝田 政之・平井 陽子 | シバタマサユキ・ヒライヨウコ |
今月のテーマ | 学園ミッションを実現に導く職員組織マネジメント | 志磨 慶子 | シマケイコ |
今月のテーマ | 海外派遣研修の立案と課題 | 大谷 忠彦・米田 達郎 | オオタニタダヒコ・ヨネダタツロウ |
今月のテーマ | 大学組織経営における専門的職員の活用 ─URAの人事マネジメント─ | 高橋 真木子 | タカハシマキコ |
今月のテーマ | 職員の採用・研修に係る国立大学協会の取組 | 木谷 雅人 | キタニマサト |
今月のテーマ | 日本私立大学連盟による研修プログラム ─アドミニストレーター養成のための能力開発研修─ | 風間 規男 | カザマノリオ |
今月のテーマ | 私立大学職員の人事マネジメント | 小出 秀文 | コイデヒデブミ |
今月のテーマ | 公立大学協会の職員研修 ─人事マネジメントの課題と可能性を踏まえ─ | 中田 晃 | ナカタアキラ |
今月のテーマ | 大学職員教育コースの役割 | 両角 亜希子 | モロズミアキコ |
今月のテーマ | 大学院での大学職員教育の経験 | 小島 徹 | コジマトオル |
今月のテーマ | 大学職員の人材マネジメントに関する調査結果 | 島田 くみこ | シマダクミコ |
海外大学最新事情 | オーストラリア連邦政府が高等教育の持続的な発展に向けて政策文書を発表 | 新井 聡 | シマダクミコ |
書評 | 寺崎昌男・立教学院職員研究会編著『21世紀の大学:職員の希望とリテラシー』 | 寺崎 昌男 | テラサキマサオ |
書評 | 天野郁夫著『新制大学の誕生 ─大衆高等教育への道』 | 伊藤 彰浩 | イトウアキヒロ |
一滴 | 自警 | ||
取材ノート | 取材ノートから | 横山 晋一郎 | ヨコヤマシンイチロウ |
付録 | 2016年度IDEセミナー報告 東北支部 | 猪股 歳之 | イノマタトシユキ |