2023年1月号 通巻NO.647
在庫〇
カテゴリー | タイトル | 執筆者名 | |
巻頭言 | 変化の大波 | 佐々木 毅 | ササキタケシ |
今月のテーマ | 大学における教育の質保証の推進 | 大坊 郁夫 | ダイボウイクオ |
今月のテーマ | 大学政策に“一考”を | 鈴木 厚人 | スズキアツト |
今月のテーマ | 地方国立大学の法人化と東日本大震災 | 三浦 浩喜 | ミクラヒロキ |
今月のテーマ | 将来を見据えた進化を目指す | 益 一哉 | マスカズヤ |
今月のテーマ | 日本の大学・教育システムのトランスフォーメーションを | 田中 愛治 | タナカアイジ |
今月のテーマ | 大規模国立大学の苦悩と求められる政策 | 杉山 直 | スギヤマナオシ |
今月のテーマ | 「経験」を重視した「実学」の実践 ―名城大学の取り組み― | 小原 章裕 | オハラアキヒロ |
今月のテーマ | 理系か文系か ―高等教育での悩み― | 前田 裕 | マエダユタカ |
今月のテーマ | 教育・研究活性化に向けた大学政策の在り方 | 藤澤 正人 | フジサワマサト |
今月のテーマ | 「地方」×「私立」にみる大学のアイデンティティ | 矢野 泉 | ヤノイズミ |
今月のテーマ | 国立大学のステークホルダーとは? | 筧 善行 | カケヒヨシユキ |
今月のテーマ | Dwell or Dive: 事業政策を前に腰を据える | 向井 剛 | ムカイツヨシ |
今月のテーマ | 私立大学経営 ―産業界出身者の視点から | 津上 賢治 | ツガミケンジ |
今月のテーマ | 地方国立大学が抱えるジレンマと大学政策に期待すること | 兒玉 浩明 | コダマヒロアキ |
大学を考える一冊 |
大学のカリキュラムは何を意味するか Rudolph, Frederick, Curriculum: A History of the American Undergraduate Course of Study Since 1636, Jossey-Bass publishers: San Francisco |
吉田 文 | ヨシダアヤ |
海外大学最新事情 | 英国:大学におけるオンライン活用の実態と課題 | 古阪 肇 | フルサカハジメ |
図書紹介 | 羽田 貴史, 松田 浩, 宮田 由紀夫 編著 『学問の自由の国際比較―歴史・制度・課題―』 | 羽田 貴史 | ハタタカシ |
書評 | 米澤 彰純,嶋内 佐絵,吉田 文 編著 『学士課程教育のグローバル・スタディーズ ―国際的視野への転換を展望する―』 | 深堀 聰子 | フカホリサトコ |
一滴 | リアルとオンラインの狭間で | ||
取材ノートから | 横山 晋一郎 | ヨコヤマシンイチロウ | |
セミナー報告 | 2022年度IDE大学セミナー報告<九州支部> | 李 麗花・小湊 卓夫 | リレイカ・コミナトタクオ |