2013年7月号 通巻NO.552
在庫△
カテゴリー | タイトル | 筆者名 | |
巻頭言 | ひとづくりをおもう | 平野 眞一 | ヒラノシンイチ |
今月のテーマ | 大学院の現実 | 金子 元久 | カネコモトヒサ |
今月のテーマ | 大学院政策の現段階 | 常盤 豊 | トキワユタカ |
今月のテーマ | 大学院と専門職養成 | 佐藤 禎一 | サトウテイイチ |
今月のテーマ | 工学系大学院の将来 | 北森 武彦 | キタモリタケヒコ |
今月のテーマ | 経営系専門職大学院に未来はあるか? | 河野 宏和 | コウノヒロカズ |
今月のテーマ | 法科大学院の課題 | 田中 成明 | タナカシゲアキ |
今月のテーマ | 人文学系大学院の現状と課題 | 本郷 真紹 | ホンゴウマサツグ |
今月のテーマ | 大学院の「入口」「出口」問題 | 石田 徹 | イシダトオル |
今月のテーマ | 理系大学院の日米比較 | 菅 裕明 | スガヒロアキ |
今月のテーマ | 大学院卒業生のキャリアパス | 両角 亜希子 | モロズミアキコ |
一滴 | 新卒一括採用の謎 | ||
研究ノート | 学生生活実態調査等に見る大学院のいま | 中世古 貴彦 | ナカセコタカヒコ |
海外大学最新事情 | ドイツ:高等教育に浸透するデュアルシステム | 高谷 亜由子 | タカタニアユコ |
取材ノート | 取材ノートから | 横山 晋一郎 | ヨコヤマシンイチロウ |
付録 | 2012年度IDEセミナー報告-IDE東北支部- | 石井 光夫 | イシイミツオ |