大学評価とIR

2011年2-3月号 通巻NO.528

在庫×

カテゴリー タイトル 筆者名  
巻頭言 人材育成という国の基本 林 勇二郎 ハヤシユウジロウ
今月のテーマ IR――期待,幻想,可能性 金子 元久 カネコモトヒサ
今月のテーマ 「アメリカのIRの本質」? 柳浦 猛 ヤナギウラタケシ
今月のテーマ アメリカのIRと日本への示唆 本田 寛輔 ホンダヒロスケ
今月のテーマ IRから見た大学評価の課題 関口 正司 セキグチマサシ
今月のテーマ 学生調査とIR 山田 礼子 ヤマダレイコ
今月のテーマ 大学評価を基礎とするIR 高田 英一 タカタエイイチ
今月のテーマ 芝浦工業大学の教学改革とIR 村上 雅人 ムラカミマサト
今月のテーマ 立命館大学における教学領域のIR 鳥居 朋子 トリイトモコ
今月のテーマ 東京大学のIRと評価をめぐる課題 鈴木 敏之 スズキトシユキ
今月のテーマ 第二期の認証評価 高倉 翔 タカクラショウ
トピック 「新年度大学関係予算案を見る」    
一滴 学生生活から喪われたもの    
国立大学法人の形成 国立大学法人の形成 最終回 新制度の現実化 大崎 仁 オオサキヒトシ
外国大学通信 ガウンの街から・オックスフォード通信 ③大学教育は誰のものか 苅谷 剛彦 カリヤタケヒコ
取材ノート 取材ノートから 横山 晋一郎 ヨコヤマシンイチロウ
セミナー報告 2010年度IDEセミナー報告/IDE東海支部 伊藤 彰浩 イトウアキヒロ

人材育成という国の基本