大学経営人材の養成

2014年7月号 通巻NO.562

在庫〇

カテゴリー タイトル 筆者名  
巻頭言 大学経営の専門家 ―“高度専門職”の必要性― 河田 悌一 カワダテイイチ
今月のテーマ 新しい大学のマネジメント 長田 豊臣 ナガタトヨオミ
今月のテーマ 大学経営人材の養成 合田 隆史 ゴウダタカシ
今月のテーマ 大学経営人材の育成の展望 上杉 道世 ウエスギミチヨ
今月のテーマ 私立大学の自主性を担保する「自律性の確立」のために 出口 喜昌 デグチヨシマサ
今月のテーマ 私立大学経営人材の養成 偶感 小出 秀文 コイデヒデフミ
今月のテーマ 東京大学大学経営・政策コースにおける大学経営人材養成 福留 東土 フクドメヒデト
今月のテーマ 履修証明プログラムを通した人材育成 吉武 博通 ヨシタケヒロミチ
今月のテーマ 大学経営人材の養成~桜美林大学の取組・事例 高橋 真義 タカハシマサヨシ
今月のテーマ 名古屋大学「高等教育マネジメント分野」の現状と課題 伊藤 彰浩 イトウアキヒロ
今月のテーマ 次世代リーダー養成ゼミナールによる大学経営人材の養成 秦 敬治 ハタケイジ
今月のテーマ 体験的経営人材養成論 小島 徹 コジマトオル
今月のテーマ 大学マネジメントを発明する 加藤 毅 カトウタケシ
今月のテーマ アメリカの博士課程におけるリーダー養成プログラム 高野 篤子 タカノアツコ
今月のテーマ 大学院における大学経営人材育成―イギリスIOEの事例― 吉田 文 ヨシダアヤ
研究ノート 大学の財務基盤の強化のために――日米中の比較から④―― 劉 文君・小林 雅之 リュウブンクン・コバヤシマサユキ
一滴 拙速な大学改革案の審議    
書評 濱中 淳子著『検証・学歴の効用』 阿形 健司 アガタケンジ
海外大学最新事情 イギリス:高等教育枠組みの構築 篠原 康正 シノハラヤスマサ
取材ノート 取材ノートから 松本 美奈 マツモトミナ