2017年4月号 通巻NO.589
在庫〇
カテゴリー | タイトル | 筆者名 | |
巻頭言 | 「大学の研究力」について思うこと | 安西 祐一郎 | アンザイユウイチロウ |
今月のテーマ | 学術・基礎研究の危機と大学 | 西尾 章治郎 | ニシオショウジロウ |
今月のテーマ | データから見た日本の科学技術力の危機 ─その処方箋はあるか─ | 濱口 道成・伊藤 裕子・高杉 秀隆 | ハマグチミチナリ・イトウユウコ・タカスギヒデタカ |
今月のテーマ | 大学間格差はべき乗則にしたがう ─J2COEの提唱─ | 黒木 登志夫 | クロキトシオ |
今月のテーマ | 私学の視点からみた日本の大学の研究力 | 白井 克彦 | シライカツヒコ |
今月のテーマ | 博士課程リーディングプログラム ─中間評価までの成果と課題─ | 奥村 次徳 | オクムラツグノリ |
今月のテーマ | 大学院における研究者養成の現状と課題 | 吉田 文 | ヨシダアヤ |
今月のテーマ | 大学と企業の連携による研究の推進 | 上山 隆大 | ウエヤマタカヒロ |
今月のテーマ | 世界大学ランキングと「研究力」 | 調 麻佐志 | シラベマサシ |
今月のテーマ | 大学の研究力強化に関する文部科学省の施策 | 小松 弥生 | コマツヤヨイ |
今月のテーマ | 米国の研究大学における研究の強化 | ロジャー・ガイガー/訳:阿曽沼 明裕 | ロジャーガイガー・アソヌマアキヒロ |
一滴 | 外から見えない日本の大学 | ||
海外大学最新事情 | 高等教育政策におけるオバマ政権のレガシー | 岸本 睦久 | キシモトムツヒサ |
書評 | 小笠原正明・安藤厚・細川敏幸編著『北大 教養教育のすべて─エクセレンスの共有を目指して─』 | 小笠原 正明 | オガサワラマサアキ |
書評 | 南部広孝著『東アジアの大学・大学院入学者選抜制度の比較』 | 中村 高康 | ナカムラタカヤス |
取材ノート | 取材ノートから | 横山 晋一郎 | ヨコヤマシンイチロウ |
付録 | 「IDE現代の高等教育」主要記事もくろく(2016年4月号~2017年2-3月号) |