2001年8月号 通巻NO.431
在庫×
カテゴリー | タイトル | 筆者名 | |
巻頭言 | 情報を | 佐野 文一郎 | サノブンイチロウ |
今月のテーマ | 問われる国立大学 | 天野 郁夫 | アマノイクオ |
今月のテーマ | 理念を模索する研究大学─東北大学 | 秋永 雄一 | アキナガユウイチ |
今月のテーマ | 校地分散型総合大学のメリットを活かす─山形大学 | 佐藤 直由 | サトウナオヨシ |
今月のテーマ | 大学院拡充と地域連携の模索─新潟大学 | 藤村 正司 | フジムラマサシ |
今月のテーマ | 大学移転と地域圏─広島大学 | 山崎 博敏 | ヤマサキヒロトシ |
今月のテーマ | 地域に根ざし世界に発信する─香川大学 | 加野 芳正 | カノヨシマサ |
今月のテーマ | 研究拠点大学と地域社会-九州大学 | 吉本 圭一 | ヨシモトケイイチ |
今月のテーマ | 変革へのエネルギーを燃やし続ける─佐賀大学 | 新富 康央 | シントミヤスヒサ |
今月のテーマ | 国立大学を分類する─地域交流の視点から | 吉田 文 | ヨシダアヤ |
一滴 | 高等教育改革の「プロモーター」 | ||
トピックス | 女子大学はどこへ行く | 三好 信浩 | ミヨシノブヒロ |
書評 | 青木昌彦+澤昭裕+大東道郎+「通産研究レビュー」編集委員会編『大学改革』 | 石 弘光 | イシヒロミツ |
書評 | ビル・レディングズ著/青木健・斎藤信平訳『廃墟のなかの大学』 | 潮木 守一 | ウシオギモリカズ |
研究ノート | 変化した高校と高校生 (2)高校における教師生徒関係の変容 | 金子 真理子 | カネコマリコ |
取材ノート | 取材ノートから | 勝方 信一 | カツカタシンイチ |