今,教養教育とは

2019年5月号 通巻NO.610

在庫〇

カテゴリー タイトル 筆者名  
巻頭言 菊池大麓と教養教育 天野 郁夫 アマノイクオ
今月のテーマ 教養の構造転換 竹内 洋 タケウチヨウ
今月のテーマ 日本の一般教育・教養教育 ─導入したものとできなかったもの 吉田 文 ヨシダアヤ
今月のテーマ 不測の時代の教養教育 金子 元久 カネコモトヒサ
今月のテーマ 国際基督教大学(ICU)の教養教育 森本 あんり モリモトアンリ
今月のテーマ 東大教養教育の理念と実態 藤垣 裕子 フジガキユウコ
今月のテーマ 東京工業大学の教養教育 上田 紀行 ウエダノリユキ
今月のテーマ 国際教養大学のリベラルアーツ 鈴木 典比古 スズキノリヒコ
今月のテーマ 学部調査にみる日本の教養教育の動向 杉谷 祐美子 スギタニユミコ
今月のテーマ 教養系学部の教育内容の多様性 栗原 郁太 クリハライクタ
今月のテーマ 米国の教養教育 アキ・ロバーツ アキロバーツ
今月のテーマ 中国における「通識教育」 石井 光夫 イシイミツオ
今月のテーマ 欧州におけるリベラルアーツ・サイエンス教育の復権 杉本 和弘 スギモトカズヒロ
時の課題 Artificial Intelligence(AI)をめぐって 佐藤 禎一 サトウテイイチ
時の課題 AIと大学 小山田 耕二 コヤマダコウジ
書評 溝上慎一著『大学生白書2018─いまの大学教育では学生を変えられない─』〈著者からの紹介〉 溝上 慎一 ミゾカミシンイチ
書評 ジェラルド・ガーニー・ドナ・ロピアノ・アンドリュー・ジンバリスト著、宮田 由紀夫訳『アメリカの大学スポーツ―腐敗の構図と改革への道―』 友添 秀則 トモゾエヒデノリ
一滴 社会人の学び直しを考える    
取材ノート 取材ノートから 増谷 文生 マスタニフミオ
付録 2018年度IDEセミナー報告<IDE九州支部> 中世古 貴彦・李 麗花 ナカセコタカヒコ・リレイカ