2013年12月号 通巻NO.556
在庫〇
カテゴリー | タイトル | 筆者名 | |
巻頭言 | マニュアル時代の落とし穴 | 蟻川 芳子 | アリカワヨシコ |
今月のテーマ | 学修環境としてのラーニング・コモンズ | 井下 理 | イノシタオサム |
今月のテーマ | 経営課題としての学習基盤 | 金子 元久 | カネコモトヒサ |
今月のテーマ | ラーニング・コモンズの理念と目的を探して | 井上 真琴 | イノウエマコト |
今月のテーマ | ラーニング・コモンズの大いなる可能性 | 米澤 誠 | ヨネザワマコト |
今月のテーマ | 大正大学ラーニング・コモンズにおける学習支援 | 小幡 誉子 | オバタモトコ |
今月のテーマ | 立教大学図書館の学習支援 | 石川 巧 | イシカワタクミ |
今月のテーマ | ラーニング・コモンズ-海外からの示唆 | 溝上 智恵子 | ミゾウエチエコ |
今月のテーマ | 公立はこだて未来大学の共鳴・進化する学習活動と空間 | 美馬 のゆり | ミマノユリ |
今月のテーマ | 金沢工業大学における学修の場-夢考房など | 佐藤 恵一 | サトウケイイチ |
今月のテーマ | 近畿大学の学習支援 | 北爪 佐知子 | キタヅメサチコ |
今月のテーマ | ラーニング・コモンズと学修環境整備に関して | 長澤 公洋 | ナガサワコウヨウ |
研究ノート | 大学の財務基盤強化のために-日米中の比較から②- | 小林 雅之・劉 文君 | コバヤシマサユキ・リュウブンクン |
書評 | 天野郁夫著『高等教育の時代』(上・下) | 竹内 洋 | タケウチヨウ |
書評 | 金子元久著『大学教育の再構築』 | 小笠原 正明 | オガサワラマサアキ |
一滴 | 大学入試と学生の学習意欲 | ||
取材ノート | 取材ノートから | 松本 美奈 | マツモトミナ |
セミナー報告 | 2013年度IDEセミナー報告〈北海道支部〉 | 細川 敏幸 | ホソカワトシユキ |